【2021.1.13 追記】この記事に記載されている素材を用いた保護方法は注意が必要です!

→ 筆者地獄行きの記事

スニーカーを加水分解、ぼろぼろになるのを防ぎたい。コストを抑えて100均の売り物で解決してみよう!
伝説の NIKE AIR MAX 2003 ATHENS OLYMPIC

心残りがあった。バカっぽい製品を集めるのが好きで、当時ブームもクソもない冷え切ったNIKE市場でオリンピックモデルの「俺がUSAだ」と言わんばかりのスニーカーが発売された。NIKEのロゴは内側は青、紐も赤と青が付属するイカれっぷりに惚れて買った。かなり履いたが、貴重だと下駄箱に置き続けた結果、加水分解を起こしバグってソールが剥がれてしまった。捨てる間際に写真を撮った気がするけど出てこないのがなんとも悔しい。

それはそれは、AIR MAXの透明な場所は白化し透明度0、ソールはガバガバに剥がれてしまいどうしようもなかった。
近い未来同じようなことが起こる可能性が高い。深夜番組でスニーカーコレクターが保存する方法を紹介していていつかやってみようと思いつつ、時間がかなり経過してしまった。

靴専用のもあるらしいが、100均で工面してみる、掃除機は必須

スニーカーを加水分解、ぼろぼろになるのを防ぎたい。コストを抑えて100均の売り物で解決してみよう!購入した製品一覧
  • A3サイズチャック付収納バック(ダイソー)
  • 衣類用圧縮袋ボーダー柄(ダイソー)
  • ディズニー衣類圧縮袋(ダイソー)
  • お茶・だしパック44枚+4枚(ダイソー)
  • 詰め替え用湿気取り(ダイソー)

対象1:REEBOKのタコアシ

reebokを加水分解から守る!

アメリカの知人に頼んで買って送ってもらったが土を付けるのを忘れて新品扱いになって膨大な関税を掛けられた記憶がある一品。履く、予備と2足の履いていない方にあたる。異様にキレイ。

だしパックに湿気取りを打ち込む、2重にだしパックで包む

加水分解には、除湿!
適当が一番、ノンストレス

ディズニーの袋でトライ

reebokスニーカーを加水分解から守る!その2
横向きに入れたらかなり余裕がある、大きすぎたのか・・・
reebokスニーカーを加水分解から守る!掃除機で空気を吸って酸化防止!
掃除機で吸う、ホコリつまりまくりで申し訳ない・・・
reebokスニーカーを加水分解から守る!その3
だしパックに詰めた湿気取りは靴の中に、1回も履いてないしいいかこんあもんで。
良い感じで真空に近い状態になった。

対象2:ZIGTECH(グリーン)

reebok zigtech・reebokスニーカーを加水分解から守る!
確か日本限定カラーだった気がする。基本的にトレンド追わないので終売の時期に気づくことが多い、ASBEEだったか電話かけまくってやっと買えた感じ。錦糸町かな。
たまーに履いて出かけることがある。

A3の袋でやってみる

reebok zigtech・reebokスニーカーを加水分解から守る!その2
サイズ感が良い、同じ袋でやってる人も後から調べたら出てきた。
reebok zigtech・reebokスニーカーを加水分解から守る!その3
超真空じゃん。衣類圧縮のそれに比べて袋が柔らかいのかすごい勢いで縮んでいく。かかとも潰れそうな勢いなので掃除機をなんどか調整して程々のところで締めた。
これ気軽で使いやすい。
reebok zigtech・reebokスニーカーを加水分解から守る!圧縮後
すげー、いい仕上がり。

対象3:履いているREEBOKタコアシ

履いてるスニーカーを長持ちさせたい!
こっちは一時期かなり履いてでかけていたので年季が入ってきている。

A3の袋がやっぱカジュアルで良い

reebok zigtech・reebokスニーカーを加水分解から守る!ダイソーのグッズが助かる!
すげー仕事する、A3サイズチャック付収納バックと掃除機が完璧にハマった。

1をやり直す

スニーカーを加水分解から守る!
2,3が縦置きで感じ良かったので、1を横から縦位置に変更。やっぱ袋がちょいでかい。掃除機の吸い込みもあんまり良くない。

入らない、使えなかった袋

reebok zigtech・reebokスニーカーを加水分解から守る!これでもうバグらない!
安いグレードの逆止弁式の袋は空気が抜けやすい傾向にある。試しに買ってみたけど、そもそも入らない。片足すら入らない。

まとめ

加水分解スニーカーまとめ

「A3サイズチャック付収納バック(ダイソー)」と掃除機のコンビがカジュアルかつ瞬時に仕事を終えるゴールデンコンビだった。熱心なコレクターではないけど、履いて出かけて帰ってきて掃除して戻すのもこれなら楽そうだ。真空状態が続くのか、2種類の袋の経過を見ていくことにする。

Categorized in:

調査隊研究班,

Last Update: 2021-01-13