前回記事の「リッジレーサーコンプレックス?」の最後に、ヤフオクで「ARCADE 1UP RIDGE RACER」のキットを買った」話の続き。
外部モニターに移して快適なリッジレーサー人生を歩みたい。
手元にないモノの仕様やスペック、そもそも外部ディスプレイで映せるの?的な情報や証拠、エビデンシャル的なものを漁っていきます。
情報収集
外部ディスプレイや外部モニタでARCADE 1UPが遊べるのか?
業務用ダーツ収集歴も20年くらい経つし、業務用(アーケードゲーム)基板やコントロールボックスも収集歴もなかなかのもので、要は「ゲーム基板/ゲームPC」「コントロールボックス/ハーネスなどの変換装置」「電源」「モニター」の関係性で成り立つものである。
「ARCADE 1UP RIDGE RACER」のキットで不足しているものは以下の通り。
- 映像信号の変換(LVDS to HDMI or VGA or DVI)
- 電源(ACアダプター)
あと、そもそも映せるの?か。
こんなユルサク(ゆるゆるでサクサク)で良いのか?こんなん出来たらみんなやってるし記事にしているんじゃないのか?検索しても一切そんな情報が出てこない。
が、やってみるしかない。
電源アダプター
- モデルナンバー:BI36-120300-U2
- 入力:AC100-24-V 50/60Hz 1.2A
- 出力:DC12V – 3A
- 極性: – { +
この規格に合うものを探す必要がある。
アダプターの選定
ドンピシャの規格がなくて、この3つに絞り込む。
もしうまく行かなかったときのために、変圧機能&プラグ交換機能を持ったものもノミネートしたが、ヒューマンミスを懸念して、もっともスタンダードな真ん中を買いました。
機材を揃える
- ELGATO HD60 X – 約24,000円
- ACアダプター – 約1,500円
- LVDS to HDMI Ver1.5 変換器 – 約5,000円
動画を見て見様見真似でかき集めてみました。
んで、情報収集していると「4Kモニターだと不具合出るかも」みたいな表記をちょいちょい見かけていたので、ELGATO HD60 X を介して最悪PCに取り込んで映すか、ELGATO HD60 X のパススルー機能でうっかり表示できたらラッキー!という感じ。
入力が1.6Aで、純正の1.2Aよりも0.4A高いけど、まあいいか・・・。異様に軽くて「直通AC100V送り込みそう」で、変な不安がよぎります。
変換器と変換器
つなぐ!
レッツ電源!
次回へ続きます。
余談:リッジレーサーのリンクプレイ
別途スピーカーを買った際に、取引欄で世間話をする機会が出来てリンクプレイの話が少し出ました。
リンクプレイの画面もなかなかレアで、複数筐体がないと成し得ないもので、2度と見れない絵面と思っていたので大変うれしかったです。
レイブレーサーも出来たので、あとで小話を書きます。
その後いかがでしょうか?arcade1upリッジレーサーのpcbからLVDShdmiコンバータ出力して映りましたか?
当方は映らなかったので困っています。何かヒントがあればと思いコメントしてみました。
雷◎∀◎) 続きは下書きで止まっていました。
記事以外の材料を買ったり仕入れて試したものの成功せずでした。
他の方から「世界中で試されてるが成功した者はいない。」「リッジレーサーが指定している稀代の画面解像度と暗号化されたLVDSが相まって最悪の仕様をしている。」などなどアドバイスを頂きました。
野良ARCADE1UP RIDGE RACER用モニタが売っている情報をいただき、買ってみて映りはしましたが・・・筐体が成立していないので1度試しに走って、その後は眠っています。
PC環境でサクッとやりたい願望から遠く離れてしまい、似た状況を作ってみても、内装でモニタやコントローラーを繋いでいるケーブルが短すぎて、まともにセッティング出来ないのもストレスに拍車をかけます。
現在は、フリマアプリで、モニタのサイズを上げるようのLVDSディスプレイがいくつか出てるようですが、高くてうーんという感じです。
コストコでモータルコンバットの筐体が安く売っているのを見て・・・
ARCADE1UPのジャンク筐体を買って、手作りでリッジを仕込んでいるのをSNSで見かけたりして・・・
作ろうかなぁと正月から悩んでいます。