雷´∀`)ノ キャストオフ!

ここ数年は自転車と宿泊と輪行がセットになる行動がしばしば。宿泊地までのサイクリングでまあまあ歩いたりする状況も増えてきつつ輪行の乗り換えや移動もあって割り切れない状況がいよいよ訪れました。

SpeedPlayを愛用していますがSPD SL関連の仕様は踵が下がりつま先が浮く。
後傾が基本のウォーキングスタイルになりペンギンみたいな状態になります。
後傾ゆえ階段の上り下りがかなり慎重になり都会の乗り換えはまあまあしんどい。
踵とビンディング部分の後ろ側に荷重が集中し2点が物凄い速度で削れたりえぐれていく。

同行する仲間はランシュー、SPD、SPD SLとまばらながらSPDのバランスの良さが気になってきていました。

SPDシューズ、SPDペダル・・・買い替えたらいままでの資産が無駄になってしまう。

何年か前に「ビンディングシューズをヒール化する」みたいな記事を見かけたのを再現して悩みを解決できるかチャレンジしてみました。

答えは一瞬、後述で作り方をザックリ紹介します。

解決すべき問題

  • 後傾で歩きにくい
  • 踵全体やビンディングの一部だけが削れて行く
  • 踵のパーツが交換できない(シューズの仕様)理由からシューズの寿命を迎える

問題は解決

なんでもっと早くチャレンジしなかったのだろう 便利過ぎるぞ。
家から出るとき最初に履いて足首が1度だけガクッとなったけどもそのあとは慣れてガクッとなることはなかったです。
収まりも見た目も良い感じです。
ネジ穴との兼ね合いでズレて見えるけど固定はされているから問題なし。

作り方のご紹介

素材やパーツ

床に優しいゴム底足(4個入り)by ビバホーム
超極低頭小ねじ M4 – 4x25mm by ビバホーム & ゆるみ止めナット M4

必要な工具

ニッパー(安物)、ラジオペンチ、ペンチ、でかいマイナス&プラスドライバー、小さいマイナスドライバー、プラスチックハンマー(ハンマー)等
靴の周りのパーツが邪魔になるので長めのやつが良かったです。

シューズはNORTHWAVE

NorthWave Extreme GTだったかな、いやNorthWave Storm Carbon。青い方よりちょっと分厚くてほんの少し安い

ソールを外して踵の保護シールを剥がす

作りが超適当なのがマジで気になります。外側カッコよくてきっちりしているけど作りは雑ですな。
返しのピンで止まってる残念な作り、一応ハイエンドに近いモデルだし、青い方はハイエンドなのに同じように返しのピンで雑に留められています。
危なっかしいパーツを使ってるのね・・・軽量化なのかな・・・

返しのピンを外す ペンチでニッパーで引っ張ったりマイナスドライバーでめくりあげたり

ニッパーで挟んでたらボロボロ欠損してきちゃったりするけど気にしないでGO。
靴周辺のパーツが邪魔で思うように返しが持ち上がってくれない。根気のいる仕事。
逆の足は返しがちゃんと立ち上がりました(Before)
逆の足は返しがちゃんと立ち上がりました(After)

プラス側のドライバーをピンの中央っぽいところに差し込みハンマーで叩く

ガッツリくっついているのでガンガン叩きましょう。

かかと側からマイナスドライバーでほじくりピンをひっこ抜く

テコ使ってガンガン抜いちゃいましょう。
抜けましたな。

雑な穴の精度を高める

穴はきれいに見えてまっすぐ空いていないのか素材が重なっているのかネジがすんなり入らずグダグダです。
マイナスドライバーとかでガンガン回したりして馴染ませます。
貫通してもネジが入るわけもなく、むしろ斜めにネジが入っていく感じになりました。個体差なのかな?

ネジをとしてゴム足とナットを接続して絞める

超極低頭ネジがきっちり仕事して踵にあたりが出ない素晴らしい収まりを見せた。
あたしの靴は左右とも斜めにネジが出てきました。ピンが抜けにくいわけだ・・・
返しのピンが抜けたからゴムパーツが抜けるわけではなく、なんでピンが刺さっているのかちょっと不思議でした。
シマノはピンが無いゆえに試着でゴムパーツが剥がれるという凄いもの売ってた時代もありました。
完成。布両面テープを貼っていた時代があるので底が汚くて申し訳ないです。

まとめ

作ってよかった。

ビンディングの後ろ側に荷重がかかり、物凄いスピードでビンディングのパーツが削れて劣化していく問題は解決しそうですな。
踵のパーツが削れて薄くなり、カーボンソールが削れて行った結果寿命を迎えてしまうという問題もこれで解決できそうですな。

Categorized in:

自転車,

Last Update: 2024-03-01