前々回の記事で、サイコンが示していたナビについて

左折が「浦安駅前交差点」だったのか「浦安橋(自転車走行禁止)手前の迂回路」だったのかは不明です。

と書いた。

とても気になっていた。

ニュース映像の最後の数秒間流れ続けたこの画、何かメッセージ性を感じる。
普通であれば、自転車が目に見えて壊れた部分、他のニュースだとチェーンの外れたディレイラーやギヤを映していて「あ〜自転車が〜」って印象付く、なぜサイコン、ベル、トップチューブバッグを映したのか・・・。

GARMINに入れるコースデータやナビについて

事故に遭われて亡くなられた方が、ブルベのコース図について、

  • 他人や自身が独自に作ったコースマップデータを入れていたのか?
  • ブルベ運営側が公示したコースマップデータを入れていたのか?

ブルベを走るにあたって、運営側が出すコースデータは使いづらいところがある。
そもそも、参考にしながらキューシートに従い走るものである。

使いづらいというのは、PCと呼ばれるチェックポイントをうっかりして見逃して通過してしまうことがある。

それを防ぐためにやることは、各PC毎に独自か他人がコースを切ったGPSデータを採用し、そこをゴールとして走っていく。

自身も過去に何度かPCをスルーして数キロオーバーランしてしまい戻るわ、距離狂うわで散々な経験をして、上記のような対応をしている。

この、他人にしても、自身がコースデータを作るにしてもキューシートを元に正確に作ったデータを見たことがない。

ざっくり車が走るルートを引くのだ、サクッと作れるし大体の道のりは合っているから。

GARMINのナビには何が映っていたのか

拡大しまくって見えてくるのは「県道6」「左折の←向きの矢印」。

これは、GARMINのナビゲーションが次の転換点案内を示している状態である。

ブルベ運営側のコース図拡大だとよく見えなかったのだが・・・・

都道を調べまくって出てこなくて困惑してたが、ここは千葉県だった・・・・・・・・

千葉県道6号市川浦安線」である。

GARMINのナビ表示は「県道6を左折」

ということは・・・

GARMINは、浦安橋(自転車走行禁止)手前の迂回路は、まっすぐ自動車が通るルートを表示していたことになる。

GARMINのナビはGPS制度がおぞましく、ちょっとルートを逸れただけでも警告を示してくる。

歩道を迂回する道中もナビの対象になっているはず、ブルベ運営側の示すルートを入れていれば。

左の四角が事故現場、右の四角が県道6号線へ方向転換する地点。
いくつも左折するポイントが多いことも読み取れるが「県道6」は、もちろん1つしかない。

SNSで参加者や参加者周辺のサイクリスト投稿も含めて、ブルベに参加していたことは間違いないだろう。

何度もいうけど、ブルベにも運営側にも責任はない。全て自己責任。

トラックの運転手がかわいそうだ。

これまでの記事を総じてまとめると・・・

まとめ

  • 事故に遭われて亡くなられた、この方は
  • 「2024 BRM316東京300霞ヶ浦一周」に参加し
  • 事故直前付近では5人で走行し、最後尾を走っていた
  • 運営側が示すルートを入れておらず、自身で作成したルートか野良のルートデータでナビをさせ
  • 運営側が懸念する危険地帯の迂回指示を無視して進み
  • 車間を詰めたトレイン走行やドラフティング走行を行うか
  • 車間距離を詰めてかなりのスピードを出した状態で
  • 葛西橋を下りきったところで前方自転車に接触か接触しかけて
  • バランスを崩し4車線道路の車道側に逸れて対向車線側で落車
  • 対向車線から向かってきたトラックに轢かれた

3投稿のオチとしては「車間距離を開けているだけで防げた事故である」という処だろうか。

Categorized in:

自転車,

Last Update: 2024-03-24

Tagged in:

, ,