この記事の内容に関しては充電問題に改善が見られましたのでこちらをご覧ください。

https://d140.jp/?p=5888

交換品も症状変わらず・・・

ん〜、まいった😢

見出しの通り、本日午後に届いた交換品の329P1H/11交換品を使ってみましたが症状に改善は見られませんでした。

現象振り返り

検証端末(A/B):「M1 MacBook Air 2020」「MacBook Pro 2017 13インチ」
ディスプレイ(C):「USB-C ドック搭載液晶モニター 329P1H/11」

検証1

  1. Aの電源を落としクラムシェルにした状態で、Cの電源を入れ待機状態にする。
  2. AとC双方を付属のUSB-Cケーブルで接続を行う。
    1. ポワンって音(充電開始音)が鳴る場合がある。
    1. ポワンって音(充電開始音)が鳴らない場合がある。
  3. Aの電源を入れる。
  4. 起動後にAの画面は映るが、Cの画面は映らない。
    1. 2-1で音が鳴っても充電マークにならない。
    2. USB-C経由のLAN、USBデータ、サウンドは機能している。
      1. システムレポートの電源プロファイルは15Wと表示されている。

検証2

  1. Aが起動ログイン済の状態で、Cの電源を入れ待機状態にする。
  2. AとC双方を付属のUSB-Cケーブルで接続を行う。
    1. ポワンって音(充電開始音)が鳴り充電を開始する場合があるが、画面は点灯しない。
      1. USB-C経由のLAN、USBデータ、サウンドは機能している。
      2. 充電はスリープやディスプレイオフ等何らかのタイミングで充電を消失する。
    1. ポワンって音(充電開始音)が鳴らず、充電も始まらず画面も点灯しない。
      1. USB-C経由のLAN、USBデータ、サウンドは機能している。
    2. ポワンって音(充電開始音)が鳴っても鳴らなくても、入力切替を手動で行うと画面が点灯する場合がある。(ほとんど無理)
      1. 充電はスリープやディスプレイオフ等何らかのタイミングで充電を消失する。
        1. このタイミングでCは「USBスタンバイ・モード」を勝手に「ON」に切り替える
      2. USB-C経由のLAN、USBデータ、サウンドは機能している。
        1. システムレポートの電源プロファイルは15Wと表示されている。

検証3

  1. Bの電源を落としクラムシェルにした状態で、Cの電源を入れ待機状態にする。
  2. BとC双方を付属のUSB-Cケーブルで接続を行う。
    1. ポワンって音(充電開始音)が鳴らない。
  3. 起動ログイン後、充電マークとモニタ点灯・表示を確認。
    1. システムレポートの電源プロファイルは60Wと表示されている。

検証4

  1. Bが起動ログイン済の状態で、Cの電源を入れ待機状態にする。
  2. BとC双方を付属のUSB-Cケーブルで接続を行う。
    1. ポワンって音(充電開始音)が鳴る。
  3. 充電マークとモニタ点灯・表示を確認。
    1. システムレポートの電源プロファイルは60Wと表示されている。

結果

M1 MacBook Airは画面が表示されるか充電されるかは運次第!

すごく使いたいのに、使えたもんじゃない。

ディスプレイが点灯するには以下の手順が必要(点灯するかは確実ではない)

  1. Aが起動ログイン済の状態で、Cの電源を入れ待機状態にする。
  2. AとC双方を付属のUSB-Cケーブルで接続を行う。
    1. たまに充電マークが出る。
      1. 電池が減っていると充電?
      2. 満充電だと給電状態にならず?
  3. Cの入力切替で「USB C」を選択。
  4. 基本的に「入力がない」と表示されて、ディスプレイがオフになってしまう。
  5. Aをスクリーンセーバーや、ディスプレイオフにし、再度画面を表示させる。
  6. 運がよいとCが表示される。

MacBook Pro 2017 13インチは多分使えるが、4K表示は30Hzに留まる

MacBook Proの検証は初回納品版と微妙に挙動が異なり、期待する挙動をしてくれた感じがします。
ただ業務上貸与されているマシンでありメイン機材ではありません。

MacBook Pro 13インチ 2017の検証風景

検証中の謎現象

「USBスタンバイ・モード」を勝手に「ON」に切り替える

ちょっとこの挙動が気になりました、だからと言ってどうにかなる問題でもありません。

前回の記事で、購入時は「USBスタンバイ・モード」は「ON」だった(設定を弄っていないから)というものを検証するために検証2で画面が点灯したタイミングで撮影しました。(画面は交換品)

マニュアルの通り、デフォルトは「OFF」でした。

何勝手にONにしてくれてるんだ?・・・

スリープのタイミングかなにかで、ディスプレイに「なになにで消費電力がどうのこうの・・・」って5秒くらい出て写真撮るまもなく消えてしまったのですが、怪しいと思い設定を見に行くと「USBスタンバイ・モード」が「勝手にONに切り替わる」という不思議な現象に遭遇しました。

給電モードの数値

なんらかの原因、サポートの方は相性と表現していましたが電力が足りないのではと思い調べると、ディスプレイからの給電は純正充電器と比較し7Wも低い値が出ていることが分かりました。

329P1H/11の電力パターン


USB-C:USB PD バージョン 3.0、最大 90W(5V/3A、7V/3A、9V/3A、10V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/4.5A)。USB-A(サイド):x1 急速充電 Bc1.2、最大 7.5W(5V/1.5A)

https://www.philips.co.jp/c-p/329P1H_11/brilliance-lcd-monitor-with-usb-c-dock#reviews

ディスプレイから15Wしか伝達出来てないとすると、5V/3A=15Wのパターンで給電している感じになるでしょうか。電気的な知識は殆どないけど、22Wラインなら7V/3Aや10V/3Aあたりでやりくりしてくれないってことなのかしら。

満充電じゃない状態で充電マークは付かないし電源プロフィール欄には接続はしている不思議な状態、バッテリーにも良くなさそうです。

5VってiPhoneの充電するときの電圧だからMacBookを充電するとなると、なんとなく充電出来る感じがしません・・・。

「329P1H/11」→「M1 MacBook Air 2020」経由の充電は15W・・・
「M1 MacBook Air 2020 30W純正充電器」→「VAVA USBドック」→「M1 MacBook Air 2020」経由では22W・・・
「329P1H/11」→「M1 MacBook Pro 13インチ 2017」経由の充電は60W・・・期待する電流を供給していることが分かりました。

M1だと、だめだこりゃ・・・

USB-C ドック搭載液晶モニター 329P1H/11 と MacBookの相性は最悪

謎の検証期間で、充放電繰り返しまくって最大容量も減ってかなりイケてない感じです。

ここ数日で充放電カウントが3〜4回と増え最大容量もじわじわ減って最悪なんですけど。。

まとめ

M1 MacBook Airは要注意、ていうか使えない

製品自体には満足していて、仕事&ゲーム常用に耐えうる物です。LANも速いし、USBハブなんか最新最速のもの積んでるし、おまけでカメラとスピーカーも付いているしコスパ的に見ても、4K&32インチの各社消極的な商圏に、テレワークでストレス減を目指し、果敢に提案スタイルも含め企業努力は素晴らしいです。

ただ、使用環境において画面が点灯しない、充電されないのは常用どころか死活問題です。

給電をしないように設定出来れば、まだ他から電源を取って「LAN付きUSBハブだけでも」って思ったけど、電源が通ってるのか通ってないのかよく分からないものと2系統電力を取るのは怖すぎるので出来ないです。

使いたいけど使えない、このもどかしさはなんだろう・・・

返品できるのかなぁ、7万出して10kg以上耐えるモニタアーム買い足して充電とディスプレイ映るのは運ですってキツいですな。

全然プラグアンドプレイじゃないじゃん・・・・検証してないでしょ・・・
ケーブル不良でしたってオチにしたかったんだけど、ストレスしかないなぁ。。

Categorized in:

Apple, 俺と家電,

Last Update: 2024-03-01