大手ハウスメーカーの保険担当の方から連絡
大手ハウスメーカーで家を買うと仕事以外の人生のサポートもしてくれるようで、当時はありがたみも感じず「トータルで儲ける気だろ」みたいな感覚でしかなかったが、年齢を重ねありがたみを感じる時が来たようです。
血圧の下が89未満だったら、生命保険料が下がるらしい
「血圧の値が低かった場合」に「優良なんとかで生命保険料が下がる」といった内容。
昨年の健康診断の結果は、普通ではあるが数値的に保険料が上がってしまう。
昨年の結果が、環境やチャリの熱量や運動不足、地下の六本木駅からミッドタウンに這い上がる絶妙な登坂コンコースにやられて、脈や血圧が落ち着かないまま健康診断に吸い込まれ・・・血圧の下が91。。。
この資料を出すと生命保険料が上がってしまうらしい。
資料を出さなければ、現在の生命保険料は維持できるらしい。
歳頃なのだろうと自覚して、いよいよ血圧計の導入が必要か。
血圧計「HCR-7602T」を買う

2018年から買う買う言って全く買わなかった血圧計、健康診断が近い、買うなら今しかない。
買ったのはオムロン。
家電量販店に行くたびに、手首式から腕式、リング式とか呼び方もよく分からないが試していて、値がまともなのはやはり腕に巻き付けるタイプだったので「HCR-7602T 」をチョイス。
スマホに自動で数値送ってくれて、専用アプリで勝手に記録してくれるし、通知でリマインド送ってくるし至れり尽くせり。

目標は血圧「下が88以下」で測り始める

健康診断終わったら血眼になって測ることはしなくなるような気しかしないけど、続けるように努力していく。
