この記事の内容に関しては充電問題に改善が見られましたのでこちらをご覧ください。

https://d140.jp/?p=5888

便利で目に優しいモニタ・・・

Philipsモニタ慣れに数ヶ月を要してやっと目に馴染むようになってきました。329P1H/11は前機種と比較して目に刺さる痛みもなく発色も良く、USBドック付きモニタで高速転送もお約束されて、貧民のあたしでも手が届くラインの製品でありがたい。MacBook Airに供給し安全・安心の電源を供給してくれれば完璧、そこだけ今引っかかってます。

サポートに連絡してみる

サポートに電話をして状況を説明すると「もう1台試せるマシンはありますか?」と聞かれて、そんなこと急に言われてもと思ったけど真横に「MacBookPro 2017」が鎮座しているのに気づく。

とりあえず電話中にテストするのは検証に集中出来ないので検証後再度連絡をすることにしました。

なんか色々と挙動がおかしい

329P1H/11モニタ付属の純正USB-Cケーブルを使用、モニタの設定はデフォルト(USBスタンバイモードON)。
マニュアルだと「デフォルトOFF」なのが少し気になります。

一部の Philips ディスプレイでは、“スリープ” / モードモードに入ると、デバイスの給電 ・ 充電が停止することがあります(白のパワー LED が点滅します)。その場合、OSD メニューに入り、“USB StandbyMode” を選択し、“オン” に切り替えてください (初期設定はオフです)。これで、モニターがスリープ / モード モードに入っても、USB 給電 ・ 充電機能が維持されます。

https://www.download.p4c.philips.com/files/3/329p1h_11/329p1h_11_dfu_jpn.pdf

検証1:Macの電源が落ちた状態で、329P1H/11の電源の入ったLEDインジゲーターが点滅している状態で、USB-Cケーブルで329P1H/11モニタとMacを接続しMacの電源を入れる

結果1:M1 MacBook Air、MacBook Pro共に起動後やログイン後にモニター側の画面が映らない、充電マークが付かない。

検証2:Macの電源が入った状態で、329P1H/11電源の入ったLEDインジゲーターが点滅している状態で、USB-Cケーブルで329P1H/11モニタとMacを接続する

結果2:M1 MacBook Air、MacBook Pro共に充電が始まり、329P1H/11モニタが点灯する。が、MacBook Air側はスリープ復帰などの後の何かの拍子で充電が止まりバッテリー消費が始まり、以降充電されない。LANやUSBデータ転送、映像の転送は出来る。MacBook Pro側はスリープしても充電を続けることができる(普通のUSBドックの挙動)が、給電が永続的に機能するかは検証していない。

電源供給PD仕様のパターンによる相性?説

USB-C:USB PD バージョン 3.0、最大 90W(5V/3A、7V/3A、9V/3A、10V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/4.5A)。USB-A(サイド):x1 急速充電 Bc1.2、最大 7.5W(5V/1.5A)

https://www.philips.co.jp/c-p/329P1H_11/brilliance-lcd-monitor-with-usb-c-dock

充電されないのはM1 MacBook Airが期待する電源の要件を満たしていないのではないかという気がしてきました。

MacBookAirM1 安全な45W高速充電器検証とおすすめ

https://www.defraglife.net/macbookair-45w/

上記の方の記事で充電機器の検証を行われている方がいらっしゃいます。

記事を見るとM1 MacBook Airは20Vのラインで充電を制御しているような挙動をしています。
329P1H/11側の電圧15V/3Aで45Wか20V/4.5Aで90WらへんでM1 MacBook Airに給電を試みているのでしょうか?調べる術がないのでなんともですが、MacBook Proの充電器でもある60Wラインの設定がないのが気になります。アンペアの制御はMac側でしてるっぽいので問題なさそうなきがするけど、60Wラインの設定がないはもしかすると一つの要因になりえるのかもしれません。

Philipsのサポートの方も「USB-Cは相性がシビアなのです」とおっしゃってました。

電源パターン説の相性だと、不便が恒久的となり手元に置いて使い続けるのは難しくなります。

電源が供給されない(されるときもある)→別のUSB-Cから電源を取る→うっかりダブルで電源を供給したら・・・・MacBook Airはどうなるの?って未知の恐ろしさしか湧いてこないですね(怖)

相性懸念とかユーザ側に発生するリスクの可能性や未検証なものは製品情報にある程度記載してほしいけども、2021年に発売して2020年発売までのUSB-C対応のPCやMacで検証しているだろうし、してないのかなぁ・・・しててほしいなぁ・・・

Redditとか検索かけたりしても何も出てこない。そんな状況。

初期不良?説

出来ればこっちを疑いたいです。販売業者もメーカーにもご迷惑をお掛けしてしまうけど、無事に期待する挙動で動いてほしいもんです。

つづく・・・

Categorized in:

Apple, 俺と家電,

Last Update: 2024-03-01