2025年1月

16,500円の年間パスが2025年1月2日に終了

さあ、どうする

過去に、クレカの自動更新止めたら有料アカウントも削除されて揉めたことがあった

「ごめんごめんいらないかと思って消しちゃったよ、半年分のクーポンあげるね」

おいおい、軽く言ってくれるね

そんなやらかしもあって、クソサービスに再度24,000円に跳ね上がった年間パスを購入するか

  • いうほど乗っていないぞ?週1〜週3、1回20km前後しか乗ってないぞ?
  • UIがダサくて、毎回イラついてるぞ?
  • 虹色のバーチャルヒルクライム、見た目がストレスで気が狂いそうになってるぞ?
  • ちょっと頑張るとクラスが上がって、レースもビリで、どんぐりの背比べできないぞ?
  • 家のスマトレしょぼいからか、自動負荷が露骨だぞ?
  • 家のスマトレしょぼいからか、ERGがバグってワークアウトで踏めなくなって脚を痛めてるぞ?
  • ERGのせいで500W出ているのに270Wでコントロールされてストレスだぞ?
  • 大して画質もフレームレートも良くないのにCPU/GPU使用率高めでアチアチだぞ?
  • ホワンホワンイイねがいい加減うるさいぞ?

言い出すとキリがないZWIFTの不満

にわか(D140)勢とガチ勢が、同じ料金ということに納得がいっていない

ここに行き着いた

1月は無料アカウントの25km

噛み締めて乗った、1回5kmのZWIFTライドオン

週に1回ZWIFTライドオン

UIもHUDもダサくて辛い

「無料トライアルが◎◎kmしか残っていません」と延々と表示してくるZWIFTライドオン

「しか」とか使うな、多いか少ないか、大事か大事じゃないかはZWIFTが決めることではない

走るたびにイラつくZWIFTライドオン

2025年2月、課金する当日

朝起きて、今日の通勤時にERGやトレーニングアプリ、ZWIFTの代替サービスを探そうと思っていた

朝はスマホを持ち歩かないメモれていなかった

何を調べるのか忘れた

その夜、24,000円の再課金をしてしまった

健康診断が近づいているからだ

しかし、三井住友系列のクレカは「怪しい決済」と判断してSMS確認をよこした

一瞬考えた

やっぱ辞めることができる

しかし、承認?確認?をしてしまった

が、

翌日、無料アカウントに戻ってしまい、課金されていなかった

代替サービスMyWhoosh

翌日、代替サービスを探していると「MyWhoosh」が出てきた

Wahooあたりのリアルなやつがあった気がしたけどサ終してたいようだ

「MyWhoosh」が何者で、出どころは、などなど詳しい内容は他の方のYouTubeやブログを参照ください

描画もリアル、UIがイケててカッコいい
  • 無料だぞ!
  • 無料だから課金して「やらなくちゃ」と荷重な気持ちや義務感に年中囚われないぞ!
  • 初期エアロチャリがデフォルトで重い、露骨に重くてトレーニングになるぞ!
  • なぜかハゲスタートだぞ!
  • 坂の自動負荷がすごく自然だぞ!
  • UIがスタイリッシュでカッコいいぞ!
  • CPU/GPU負荷少なめでイイぞ!
  • 良い意味で過疎ってて伸び伸び走れるぞ!

4万円の激安スマートトレーナーもしっかりリンクできて良い感じ

サブパワーを登録できるけど、クランクのパワーメーターはリンクしないほうが良さそう

サブパワー有り無しで、自身ポリゴンキャラの挙動が気持ち悪い動きをしたり、パワーが暴れたりするような気がする動きをしていたような気がする

ただただ走って、運動して汗を掻くには十分なアプリですな

Categorized in:

自転車,

Last Update: 2025-02-23