BatFiとは

MacBookやMacBook Proといったバッテリーを要する機器のバッテリー寿命を伸ばしてくれそうなアプリ
似たようなアプリもいくつか試したが、BatFiが一番しっくりきた
そして、OS純正の設定は挙動が気分屋すぎて堪えられない、胡散臭すぎる、ていうかアホ
なにが便利なのか
例えばバッテリー80%に到達すると充電を止めて電源でMacを動作させたりして、バッテリーを劣化させる充放電の回数を極端に減らすことができる
その他、電源に関する運用設定が色々
どれくらいすごいのか
例えば、2024年4月末頃に買ったMacBook Proのバッテリー状態

毎日酷使して、そろそろ1年経過するので、バッテリーも劣化し始める頃だが・・・
充放電回数は・・・

4回
バッテリーの状態が
100%
買ったときに充放電回数が既に2回だった気がする、BatFiを知るまでに2回充放電していた
モニターからのPD充電だが、基本繋ぎっぱなしで抜いたことないのに
勝手に満充電して充放電回数を進めやがった、気分屋OSが
Ver.2.2.0までは無料っぽい挙動をしていた
個人利用は無料で・・・みたいなことが書いてあったが登録の仕方もよくわからずいたら・・・
本日、Ver.2.3.0にアップデートしたらシリアルナンバーを要求
おおお?
Redditでもざわついたようで、その通り課金してやれよという筋道

「日本はアレだから30%引きな」という謎フレーズと共に$15のところがなんとまあ$10.5
VAT入って合計$11.5というお会計
MacもiPhoneも気分で劣化させるAppleのOSやシステムが胡散臭すぎると感じる方はハッピーになれるツールでしょう
メーリス登録されてメールガンガン送ってくるのはウザいかな
Ver 2.3.0 でも初期リリース時に個人使用で入手した0ドルのライセンスキーを引き続き無償(0ドル)で利用できますよ。
https://applech2.com/archives/20240604-batfi-v2-for-macbook-battery.html
当時この記事でアプリを知ってダウンロードして、
シリアル聞かれないからすっかり登録が抜けてしまっていました、反省です。