
以前実験でメンテ習得を兼ねて作成したニコイチにしたiPhone14改256GB、非の打ち所のない修理技術と仕上がり見た目の美しさをかわれて、唐突ながらMRSやカスタム時代の方からのご依頼が来て譲ることとなった。
それで終わるかと思いきや・・・
手持ちのiPhone14Proも譲ってほしいということになり

傷はほとんどないけど、使い込んでるのでオススメしないと伝えても、どうしてもということでお譲りすることに。
そうなると、手元にしっかりしたiPhoneがなくなってしまい。

昔ニコイチの実験で作ったiPhone8 256GBがあって、ギリギリiPhoneで使えそうな感じだったが・・・
月曜日から使って数日、基本的な生活で使用するアプリはびっくりするくらい事足りる。
クッソ軽いし、LINEは行けるし、スマホ決済は行けるし、すげーTouchID便利だし、コントロールセンター下から呼び出せるし、最高じゃん!と思っていたが・・・
が、弊害や不便さも地味に出てきた・・・
iOSが16止まり、AppleWatchがペアリングできない、文字の拡縮が効かないアプリで文字が小さくて疲れる・・・
AppleWatch初期化すればペアリングできるかな?と勢いで初期化したら、
「iOSが最新じゃないのでペアリングできません」と表示され
アクティベーション1つできないのがきつい・・・しかたなく、合格祝いに買ってもらったと思われるお子のiPhone16eでアクティベーションするも、紐づけがお子になって超複雑な気持ちに。
どう考えても5ヶ月後に新型iPhoneが出ると分かっていて、なにか買わないといけないこの状況。
iPhoneの中古市場は値上がり傾向で、2〜3万円出してゴミで並のiPhone買って5ヶ月粘るなら最新型買うのと・・・
いまだと年間5万円でiPhone使って3〜4年で15万円〜20万円のような計算すると、半年で3万円の中古買うなら新品買うかなという温度感。
物理電話が、突然、金額の額面表示に置き換わると
iPhoneってやれること旧型と大して変わらないのに、なんでこんなに高いの?って思わせられる。
さてはて、どうしましょうか。