2024年夏頃から左側が調子悪い→死亡

平日通勤時に使う分には気づかない
土日2日使わないで、月曜日を迎えると左側のバッテリーが0%
電車に乗って5分〜充電してなんとか使える

こんなことがしばらく続いた

なんとなく充電器ケースもしょっちゅう充電している気もする

週2回、週2回充電している

満充電で出かけて、毎日、イヤホンを戻すとオレンジ色のランプ こんなんだったか・・・

めんどくせイヤホンになっちまったな

まあ使えるし、AppleCare+の期限あたりで修理出せば良いかなと思いながら不調品を使い続けた

しかし、年明け2025年1月6日の初出勤日に一切充電されなくなっていることに気づく

施せる復旧方法をすべて試す

ネット情報に始まり公式フォーラムまで、ありとあらゆる情報をもとにリセット方法を試すも改善せず

アクティベーションすると見てくれ上、左耳の電池は100%と出るが・・・
その後はなぜか存在がない

壊れた・・・・・2年持たないのか、最近のプロダクツは

AirPods Pro 2の耐久日数について

2023年4月30日にコストコで購入、2025年1月6日に故障を確認・・・

  • Apple AirPods Pro 2は「906日」で壊れました。
  • AirPods Pro 2は「88週と1日」で壊れました
  • AirPods Pro 2は「20ヶ月と6日」で壊れました
  • AirPods Pro 2は「1年と251日」で壊れました
  • AirPods Pro 2は「1年8ヶ月と6日」で壊れました

30分も通話を続けるグダグダな修理依頼

壊れているのが「充電器」なのか「左側のイヤーピース」なのか分からない
エクスプレス交換も悩ましい
とりあえずサポートアプリ経由で電話をしてみる

Appleサポートの通話は始終グダグダ、相手が悪かったとしか言いようがない
客を舐めた態度というのか、素人を相手にする特有の舐めた口調がうっすら出続けているのがキツかった

前提で「使用は正常」「事故なし」「ネット情報にあるすべてを試したが復旧しない」と伝えたが、なぜかまた1から試させる

挙句の果てには「保管はズボンのポケットですか?」とか、ふざけた質問をしてくる
「カバンですけどそれが何か?」と答えるも流石にイライラが募る

最終的に集荷による修理、結局30分も通話していた

修理品が戻って来るまで5日間

  • 集荷:2025年1月7日午前中
  • 返送:2025年1月10日
  • 受取:2025年1月11日

要望は全交換だったが、最終的には左耳だけ交換になった模様

5000円払って懸賞にあたったみたいな感じですな

グダグダな電話とロスタイムとかいろんなストレスを鑑みると、

さっさと片耳買うほうが良いのではないか

と考えさせられた事案

Categorized in:

Apple,

Last Update: 2025-01-16