雷´∀`)ノ 最終更新日: 2023-05-20 by d140
雷´∀`)ノ キャストオフ!
RG-02の故障、代替品の検討から購入に至ったOPOVE M3 PRO 2。
Amazonで18,900円から3,000円クーポンで15,900円。

ざっくりレビュー。


デザイン面
- インジゲーターが雑な丸LEDではない
- UI周りがスッキリでシンプル
- 高級な触り心地
機能面
- 電源のON/OFFスイッチ(動作スイッチとは別)
- 1,300回転〜2,600回転の5段階
- 32kgの耐圧
- バッテリーが減らない
- 排熱機構と静音性

まず、丸い打ちっぱなしLEDは古臭さを感じるのと薄暗い空間で使用すると眩しくて辛い。安物中華リリースガンに多いけど、ドクターエア含め海外の有名どころもギラギラしているものは多い。
- バッテリー残量や強度の整数表示
- 品のない打ちっぱなしLED(特に眩しいやつ)
この二つの要素は、どんなに新型でも評判の高いメーカー品でも候補から外れる対象。


使い心地
押し付け圧にトルクが負けない
32kgの押し付けに耐えられるところは良かった。RG-02が止まる押し付けにも怯むことなく動き続けた。押し付けすぎて押し付けてる手が疲れるほど。

低速ほぐし
「運動前は超低速でほぐすのが良い」らしい。
なんでもかんでも力と回転の合わせ技でほぐす時代は終わっているのだと思った。
1,300回転と一見不安になるが、寝起きに何日か継続してみたが、なかなか良い。
頑張って押し付けた腕や肩が逆に疲れるということもなくなりWINWIN?ハッピー?な感覚になった。
バッテリー
まだ、運動後の疲労回復用途では使ってないのもあるが、購入から1週間経過してもゲージが1レベル減ったのか減ってないのか分からないくらい、残量LEDの表示は変わってない。
RG-02は新品の状態から、満充電から少し使うとバッテリー残量が1レベル減るのを経験しているだけに、レビュー通りバッテリーが長持ちするのはありがたい点である。
発熱
5レベル&力任せに押し付けて数分経過しても、本体どころか排気孔からも一切熱を感じない。RG-02のような交換プラグや本体が熱を持ち、冷えるまで使えないガッカリタイムがあっただけに発熱問題(いまのところはない)に悩まないのは嬉しい。

静音性
本体が暴れない不思議な安定性がある。モーター音も静かで驚く。
その他、気になる点
振動の質はRG-02の方がほんの少し良い気もする。
- 圧力で回転速度が変わる影響なのか?
- 振動の機構が特殊なのか?
- 慣れているからなのか?
- トルク&回転のバランスなのか?
まとめ
「OPOVE M3 PRO 2」を1週間使ってみて、凄さや驚き、革新性はないが安定感や安心感があるマッサージガンと感じた。
RG-02が33000円、OPOVE M3 PRO 2が15900円。

最近はケースが付属しないという気が利かない製品も増えていることもあり、
1年保証も担保されていると慣れば、気になる点もコストが半額なら十分すぎる納得感が得られる、良いのではなかろうか。
追記:2023/5/20 運動後ガッツリ使ってみた感じ
道中の2/3が向かい風という地獄絵図の状況下で70km~80kmほどサイクリングしてきました。

全身カチコチで帰ってくると、マッサージガンをガンガン当てますな、そりゃあ。
15分超えた連続使用で、本体の横と縦がクロスする部分が熱を帯びてきました。
排熱の温度感はほとんど変わらないので、今後注視していかないといけません。
RG-02と同じ感じにならないか少し心配、温度が上がっても動き続けているので今のところ順調ですかな。