MacPro 2009改を昨年購入してmacOS 10.14 Mojaveで数年生き延びようと計画して早1年。RADEON VEGA 56を買い静穏化設定など施し運用。アップデートのたびに画面が表示されなくてあーでもないこーでもないして、億劫になってしまった。
年末だし雨だし寒いだし「だし」が3つ並んだところで腰を上げて向き合うことにしてみた。
やっぱり画面が映らなくなる
再起動を有するアップデートは最中、BIOS画面で進捗を流すためBIOS画面の出ないRADEON VEGA 56は真っ暗のままアップデートが進む。SSDだから何をやってるか分からない。そのうち勝手に再起動したかもで、20分くらい待っても画面は真っ暗、起動しているなら映ってもおかしくない。
色々やったこと
- 旧グラボ「RADEON HD 5870」に差し替える+セーフモードで起動させる → ガビガビの画面 → OS上書きしてみよう → METAL積んでないからNG
- 再起動させる、ガビガビの画面でログイン、アップデートの残りがあり起動させたら、再起動してまたアップデートのスタート
- ガビガビの画面で「AMD10000Controller.kext」と「Kext Utility.app」を発動させてみる。
- 「RADEON VEGA 56」に差し替えて起動させる → 真っ暗 → どうにもならず電源を強制的に落とす
- 「RADEON VEGA 56」と「RADEON HD 5870」を2枚指して「RADEON HD 5870」側にモニタ挿してOSの再インストール → METAL積んでないからNG
- 諦めて「RADEON VEGA 56」にモニタ挿して起動したら、どういうわけか起動
仮説
- 古いマシンが祟ってるのか、OSのアップデートが予想以上に長い可能性が高い→30分〜1時間は放っておかないとだめかも(漢字TalkやMac OS 8のインストールみたいな時間じゃん、ポチして出かけて1時間か1時間半して戻ってきたら終わってるみたいな)
結論
- 次にアップデート来たら、アップデート中は画面が真っ暗でも気長に、ひたすら気長に待ってみる。