趣味バーゲン、特技バーゲン、群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、バーゲンのライセンスと叩き上げのスキルだを武器にコスパを活きる 論文のお手伝い、学会のお供、ゴルフの送り迎え、バーゲンがなくてもできる仕事は、一切いたしません。どんなバーゲンにも出向きます 私、失敗しないので 

制作会社にいた頃の名残でいろんな企業の催事に招待されたり、家の目の前がEDWIN(江戸勝)本社や日暮里の土地柄で服飾系の企業があることで夏冬ガレージセールを命がけで回ったりの人生

長らく通ったデサントのファミリーセールが最終回

こんな告知が年末だか年始だかに来ていて、この金曜日からスタートしていた

結局行ってないので思い出メモリー

デサント

マイナーだけど品質が良くて、好きなブランドがいくつか取り扱いを2年前くらいからデサントはやめてしまっていて、ちょっと足が遠のいていた

デビューはここいらか数年前に遡る

プリズムホールツアーは命がけである 粗品目当てのお年寄り行列 会場も狭いから身動きも大変 そして処刑レベルの静電気と戦い続けないといけない

有給取ってでも攻め込むビッグサイトツアー

会場がとても広くてよろしい

いつかまたどこかでファミリーセールに出会えるよう祈ろう

EDWIN(江戸勝)

江戸勝は本社1階の駐車場でこじんまりガレージセールを行い、日暮里の地元住民に向けたものであった

日本国内や海外の有名服飾ブランドを製造しているのか取り扱っている企業も多くあり、各所で開かれるガレージセールの恩恵か、日暮里界隈のお年寄りはみなオシャレであった

しかしながら、スマホやSNSが出てくると、徐々に外からの人々がはいってくるようになった

日暮里中央通りは田舎ナンバーの路上駐車が溢れかえり、近隣住民の苦情と品のない外からの人々のせいでガレージセールを開催できないくらいに追い込まれてしまった

またEDWIN(江戸勝)は可哀想なのだ、日暮里駅前のステーションタワーのテナントを荒川区から超高額で買わされた

「あ、ジーンズ買いに日暮里へ行こう」なんて普通、誰も思わない

日暮里は生地を買いに行くところだ、誰も思うわけないのにテナントを買おうと思わない

買わされたのだ(通っていた本社横の喫茶店で聞いた話)

ガレージセールの頃は、レア物のクソ高いジーンズやクソ高いサンプル品が紛れていたり掘り出すのが楽しかったが、ステーションタワーが会場になってからは、現在のプレミアムアウトレットで売ってるようなセカンドグレードが溢れかえり面白みも減った

子供服とかゴルフとか豊富にあって家族で賑わっていた感がある

LEVI’S だの LEE だの WRANGLER だの、名だたるブランドを片っ端から吸い上げデニム界の頂点に君臨する一方で・・・

荒川区に金を巻き上げられ、瀕死に近かったEDWIN(江戸勝)は

ただでされユニクロとかにはじまる各社機能性ジーンズを安価で立て続けに出されてやばいのに、

あの粉飾の事件がありトドメを刺され、EDWIN(江戸勝)は完全に終わってしまいました

伊藤忠だかに買い取られて目黒だかどっかに行ってしまい・・・

小さい頃観たブラピのCMから数十年・・・栄枯盛衰を目の当たりにしたお話

またいつかどこかでガレージセールを期待して

Categorized in:

人生は勉強だ,

Last Update: 2025-02-05