この記事は古いです
macOS 11.3 betaでPS5やXBOX Series X/Sのコントローラは動くのか リスト更新版
https://d140.jp/?p=5012
雷´∀`)ノ キャストオフ!
そろそろ現代に舞い降りた次世代ゲーム機のコントローラが動いても良い頃なのかとおもうmacOS BigSur 11.3 Beta4です。
Steamでも斑鳩やるにはPS5のコントローラがやりやすく出番がほぼ0状態のXBOX SERIES X/Sコントローラをなんとか活かしたいですな。
macOS BigSur 11.3 Beta4(20E5210c)でXBOX Series X/Sコントローラを認識させる
REDREAM(ドリームキャストエミュレータ)を起動してXBOX Series X/Sコントローラが動くか試す
最新のベータ版を落としてきて起動してみると・・・
うおおおお!!!!なんか認識してるっぽいぞ!!!
しかしながら、悲しいことにキーバインドの設定を始めてもうんともすんとも反応することはありませんでした。。
OpenEmu 2.3.3を起動してXBOX Series X/Sコントローラが動くか試す
macOS BigSur 11.3 Beta4(20E5210c)とOpenEmu 2.3.3ではコントローラは「Unknown」と識別されるもキーバインドは成功してゲームも操作できました。すごいなOpenEmu。
macOS BigSur 11.3 Beta4(20E5210c)とMacをコントローラで操作できるControllyを試す
XBOX Oneコントローラとして識別しました。ボタンやスティックを押すとオレンジ色に各所が光って認識していることをアピールしていきます。
まとめ
PS5のコントローラもbeta4と認識や挙動は変わりませんでした・・・
beta5こそは・・・そろそろ動いてほしいなぁ・・・